最新トレンドのビジネス実務法務検定、ITパスポート、秘書検定、医師事務作業補助者の資格情報とその通信講座を紹介するサイトです。

コンプライアンス−法令遵守について
ビジネス法務実務におけるコンプライアンス(法令遵守)は、その意識が高まる中で、非常に重要なポジションを占めるようになりました。
それではコンプライアンスとはどういうものなのか、どのような背景からその重要性が高まってきているのかを紹介したいと思います。
コンプライアンスとは?
コンプライアンスという言葉は「法令遵守」という風に訳されています。
私たちが社会生活を営む上で、企業や団体等の組織が社会責任として果たさなければならない法令の遵守に加え、倫理や社会活動を通じた貢献など、規範となる行動を指しています。
コンプライアンスの主な目的
消費者の保護
適正な商品やサービスを提供し、消費者の安全と利便性を提供する。
個人データの漏洩など
公平な取引
取引先との適正な関係を保つ
贈収賄や談合などの排除
平等な環境
職場での人権やプライバシーを守る
男女平等、パワーハラスメント、セクシャルハラスメントなど
知的財産の保護
著作権や所有権、知的財産権などの権利の保護
不法な複製、スパイ行為など
健全な運営
適切で明朗な会計処理
粉飾決算や不正な会計処理など
職務の健全性
資産や資金の適正処理と保全
横領や不正流用。勤務時間内での有害サイトの閲覧など
社会貢献
社会貢献活動(CSR)への参加、地球環境保護
不法投棄、非クリーン化など
あなたの関心度は?−コンプライアンスに関するアンケート
コンプライアンスに対する企業の取り組みは、その社会的背景からますます高まってきています。
そこで、管理人が実際使用した「コンプライアンスに関するアンケート」を紹介します。
このアンケートは結果に基づき、その人を判定するのではなく、各自が意識を高めてもらうためのアンケートとなっています。
一つの参考として活用していただければ幸いです。
コンプライアンスアンケートはこちらからダウンロードできます。
(PDFファイル全4ページ)
▼こちら
−スポンサードリンク−
|